ミネラルウォーターはもちろんのこと、ほとんどの保存水は直射日光の当たらない「常温保存」を前提としている賞味期限のため、車載が推奨されていません。
倉庫などに備蓄する場合もそうですね。

そこで今回は、安全に一年中車載しておける耐温度域マイナス20~80℃の長期保存水「The Next Dekade7年・10年保存水」をご紹介します。
デメリットは1点だけ。

タップできる目次
【重要】耐温度域マイナス20~80℃は500mlと2Lの保存水のみ
「The Next Dekade」7年保存水・10年保存水はそれぞれ「500ml」「1500ml」「2L」の3種類があります。
逆に言うと、1500mlのボトルは前述の環境に耐えられるボトルではありませんので、車載は500ml、2Lのいずれかにすることをおすすめします。
「The Next Dekade 7年・10年保存水」
- 車に乗せておくお水を探している方
- アウトドアによく出かける方
- 車移動が多いお仕事の方
車載可能な理由
また、保存水の生産工程において水腐敗の要素である、有機物、ミネラル、雑菌を徹底的に除去しているため、純度が高い水であることも理由の1つです。

なので、メーカーに確認したところ、上記のような回答をとても丁寧にいただきました。
防災トップメーカーの「LA・PITA」さんなどが販売されている車載用の防災セットは、こぞってこの「The Next Dekade保存水」が採用されています。
なので、間違いないだろうと思っていましたが、やはり間違いなく、安全に車載できる耐温度域の保存水でした。
ミネラルを含まない99.9%の純度

ミネラル成分が0mg。
ミネラルはおいしさを感じる1つの成分でもありますが、それが0mgですので、限りなく純度が高く、保存機能に特化したお水であることがわかります。

側面には災害用伝言ダイヤルの使い方
災害時の使用を想定したものであるため、災害用伝言ダイヤルの説明が裏面に記載されています。
家族と連絡が取れない時はこれを使って、状況を確認しあいましょう。
「The Next Dekade 7年・10年保存水」はハラール認証取得済み

私が購入したものは、10年保存の方にしかハラールマークがついていませんでした。
しかし確認したところ、「7年保存・10年保存いずれもハラール認証がある」とのことで、現在のラベル・段ボールの在庫がなくなり次第、ハラールマーク付きのものに変わっていくとのことです。
実際に飲んでみたら、意外にもおいしかった!
「10年保存で車載できるお水」というだけで十分なので、正直なところ味はまったく期待していませんでした。

何の違和感も問題もない、十分すぎる味のお水でした。


「The Next Dekade7年保存水」が入った車載用防災セット
- 車載用撥水リュック
- The Next Dekade7年保存クッキー
- The Next Dekade7年保存水
- 脱出ハンマー
- 簡易トイレ
- 簡易ライト
- ふわふわ圧縮ブランケット&アルミブランケット


我が家の車にも積んでいますが、防災トップメーカー「LA・PITA」の車載用防災セット「カーセーバー」があると安心です。





