「防災用折りたたみヘルメット」でまず検討したいのが「osamet(オサメット)」(加賀産業)。
購入して実際に被ってみましたのでレビューします。
見たい場所へジャンプ
防災用折りたたみヘルメット「osamet(オサメット)」(加賀産業)
- 国家検定合格品(厚生労働省による労働安全衛生法規格検定試験)
- 蛇腹に収縮して45mm厚に折りたためる
- A4サイズで防災リュックにも楽々入る
オサメットは安全・安心の国家検定合格品

国家検定合格品で、「飛来・落下用」(上方からの物体の飛来、落下物の危険防止・軽減)に合格したヘルメットですので、安心して使うことができます。
「折りたたみ式でない一般的なヘルメット」と変わらずすぐに被れますので、緊急時に被る時間がかかるということはありません。
折りたたみ時は厚さわずか45mm
装着時
折りたたみ時

縦横はA4サイズ

折りたたみのメリットの1つは、避難後にリュックに入れることができる点です。


【内側】装着時

実際にオサメットを被ってみました
女性
正面
※頭囲・・・54cm

「ちょうど良いと感じる」というよりは、「被ってみて何の違和感もなかったので、サイズのことを気にすることがなかったくらい」ですね。
側面
背面
後部のヘッドバンドと、あご紐を調節することでぴったりフィットします。

男性
※頭囲・・・57cm

子供には「osamet jr(オサメットジュニア)」

わが子は頭囲49cmですが、問題なくかぶれて、ずれる心配もありませんでした。
3歳でもかぶれます

使用方法と折りたたみ方
使い方、折りたたみ方も簡単で、箱の裏面を見ながら1回やっておけば十分です。


オサメットの保管場所と方法




ヘッダーを切り込み口に差し込んで本棚などで保管


防災リュックに入れておく


SHELTERリュックなら防災グッズを入れた状態でもオサメットが楽々入ります。


オサメット付き防災セット「SHELTERプラス」
我が家も購入した防災セット「SHELTER」にオサメットと小型消火器がついてなお、お得な価格の「SHELTERプラス





というのも、「SHELTER+オサメット」の価格で小型消火器が無料でついてくるという金額なんですよね。


まだ防災セットを買われていない方は、「SHELTERプラス
2人用もありますよ。
キャッシュレス決済で5%還元
【公式限定】会員登録で割引&最安値保証










GENTOS LEDヘッドライトHX-133D購入レビューはこちら。


