今、2人用の防災セットを検討されていると思いますが、お2人の組み合わせは「大人+大人」もしくは「大人+子供」のいずれかだと思います。
どちらの組み合わせかで、選ぶべきものが変わってきますので、お2人の組み合わせ別に防災セットをご紹介していきます!
タップできる目次
大人2人の防災セットの選び方
大人2人の場合の防災セットの選び方は、以下のどちらかです。
まずは、2人用防災セットを1つ購入する場合から。
2人用防災セットを1つ購入する場合

共有できるものは1つで、1人1つ必要なものは2つ入っています。
(例)
- リュック…1つ
- 手回しラジオライト…1つ
- ランタン…1つ
- 非常食…2人分
- 保存水…2人分
- ホイッスル…2つ
(実際はもっとたくさんのアイテムが入っています)
2人用防災セットは1つのリュックに非常食や保存水などが2人分入っていますので、当然ながら重いです。
ただし、1人ですべてを背負うわけではなく、2人で荷物を分けることになると思いますし、それぞれ個人的に必要なものも追加していきますので、リュックはもう1つ必要になります。
防災リュックをお持ちであればそれを使い、なければもう1つリュックを用意しましょう。

次に、1人用防災セットを2つ購入する場合のご説明。
1人用防災セットを2つ購入する場合

すべてのアイテムが1人につき1つある形です。
(例)
- リュック…2つ
- 手回しラジオライト…2つ
- ランタン…2つ
- 非常食…2人分
- 保存水…2人分
- ホイッスル…2つ
1人用防災セットを2つ購入する場合は、リュックは2つとなり、ダイナモラジオライト(手回し式ラジオライト)やランタンなども1人1つずつとなります。
スマホ・携帯電話の充電もできる「ダイナモラジオライト」は1人に1つあっても困ることはありません。
しかし、「ラジオライトやランタンは2人で1つでいい」という場合には、災害時に家に入れない場合を想定して倉庫に保管したり、会社用の防災セットにしたり、置き場所を変えてリスク分散することで有効活用もできます。
それでもラジオライトやランタンは1つでいいという場合には、2人用防災セットを1つ購入しましょう。

我が家のように1人用防災セットを2つ買ってもいいと思いますし、2人用防災セットを1つ買ってもいいと思います。
1人用防災セットを検討される方は、我が家が持っている6つの1人用防災セットの購入レビューをご覧ください。

大人1人+子供1人の防災セットの選び方

子供が赤ちゃんの場合は、「1人用防災セット+単品追加」で1人用防災セットに保存水、ミルクや離乳食、おむつ・おしり拭きを別途追加する形でいいと思います。
2人用防災セットは、リュックは1つですが、非常食・保存水・ホイッスル・アルミブランケット・寝袋・エアーマットなどは2人分入っていることがほとんどです。(購入の際はご確認ください)
お子さんが軽いリュックなどを背負えるようでしたら、2人用防災セットを1つ購入して、別で小さめのリュックを用意し、軽めのアイテムを分けるといいですね。
お子さんにはリュックにもなるトートバッグもおすすめです。
おすすめの2人用防災セット

我が家では1人用防災セットを購入しましたが、どれを選んでもハズレはありません。
SHELTER2人用(LA・PITA)
出典:LA・PITA

警察・官公庁・企業への多数の納品実績から、品質はお墨付きです。
購入したSHELTER(これは1人用です)
上の写真は我が家に届いたSHELTERの1人用です。
SHELTERを背負うとこんな感じ
ひと通り必要なものが揃い、価格と品質を考えると、十分すぎる満足度です。
公式サイト最安値保証(実質割引)でかなりお得です。

ものすごい防災セット プレミアム2人用(LA・PITA)
出典:LA・PITA
お年寄りの方がいらっしゃる場合には、この「ものすごい防災セット プレミアム」を強くおすすめします。
緊急時には持つかリュックとして背負い、落ち着いたらキャリーで転がすことができるので、ある程度荷物が多く重くてもこれさえあれば避難がラクになります。
大人1人+子供1人の場合にも、これがあると助かりますね。
女性の場合は、重い荷物をずっと背負わないでいいので、特に強い味方になってくれます。
購入したものすごい防災セット(これは1人用です)
我が家では両親にプレゼントしましたが、「絶対にこれがラクでいいわ」と言ってもらえました。
緊急時以外は転がす
緊急時や悪路だけ、持つか背負う
「お湯のいらない泡シャンプー」が入っていたり、不織布付きで四層構造の夏蒸れない・冬あたたかいエアーマットもあり、避難時のストレスを軽減させてくれる、文字通り「ものすごい」防災セットです。

キャリーリュックの品質、素材、ハンドル、ものすごくしっかりしています。
公式サイト最安値保証(実質割引)+増税後の税込価格が据え置きでかなりお得です。

ラピタプレミアム2人用(LA・PITA)
出典:LA・PITA
防災メーカートップブランド「LA・PITA」の最上位モデル「ラピタプレミアム」の2人用です。
テントで使われるターポリン生地使用のリュックは、防水性、防汚性に優れています。
自宅に置いていても、インテリアの邪魔をしないおしゃれなデザインが特徴ですね。
購入したラピタプレミアム(これは1人用です)
上の写真の通り、もちろん我が家でも購入していますが、このリュックの質感はたまりません。
災害は地震だけではなく、豪雨災害もありますし、避難時に雨が降っている可能性もありますので、防水リュックは助かります。
ラピタプレミアムを背負うとこんな感じ
リュックもすごいですが、ラピタ最上位モデルだけに中身も充実していて、「ものすごい防災セット プレミアム」と同じような内容に、歯磨きシート、耳栓・アイマスクといった、避難時にあると助かるものが詰まった防災セットです。
公式サイト最安値保証(実質割引)+増税後の税込価格が据え置きでかなりお得です。

防災・避難42点セット(セーフティプラス)
かわいいリュックが特長のベーシックな2人用の防災セットです。
レトロなデザインの手回し充電ラジオ付きライトやマルチツールなど、上記のラピタ社3セットとは違った趣があります。

主な2人用おすすめ防災セットの比較表
※異なる部分が赤字
2人用 | Shelter![]() |
ものすごい![]() |
ラピタプレミアム![]() |
---|---|---|---|
価格 | 18,900円(税込) | 26,800円(税込) | 29,800円(税込) |
リュック | リュック、35L、500g、H55×W31×D21cm×1 | キャリーリュック、27L、H47×W32×D24cm×1 | おしゃれリュック、24L、H46×W33×D16cm×2 |
保存水 | 7年保存水500ml×6本 | 7年保存水500ml×6本 | 7年保存水500ml×6本 |
水タンク | 10リットル×1 | 10リットル×1 | 10リットル×1 |
非常食 | 7年保存アルファ米6味×各1食、5年保存ライスクッキー×2、5年保存野菜ジュース×2 | 5年保存アルファ米6味×各1食、7年保存クッキー×2、5年保存野菜ジュース×4 | 5年保存アルファ米5味×計6食、5年保存ミルクスティック×2 |
ダイナモライト | LEDライト、AM/FMラジオ、携帯・スマホ充電、手回し蓄電機能、USB充電×1 | LEDライト、AM/FMラジオ、携帯・スマホ充電、手回し蓄電機能、USB充電×1 | LEDライト、AM/FMラジオ、携帯・スマホ充電、手回し蓄電機能、USB充電×1 |
ホイッスル | 光る95dB×2 | 光る95dB×2 | 光る95dB×2 |
ランタン | LED12灯×1 | LED12灯×1 | LED12灯×1 |
アルミブランケット | 213×137cm×2 | 213×137cm×2 | 213×137cm×2 |
寝袋 | 100×200cm×2 | 100×200cm×2 | 100×200cm×2 |
エアーマット | 長さ約190cm×幅約58cm×厚み約5cm×2 | 不織布付き四層構造、長さ約190cm×幅約70cm×厚み約5.5cm×2 | 不織布付き四層構造、長さ約190cm×幅約70cm×厚み約5.5cm×2 |
簡易トイレ | 凝固剤不要×6枚 | 凝固剤不要×6枚 | 凝固剤不要×6枚 |
目かくしポンチョ | 幅99cm×高さ119cm×2 | 幅99cm×高さ119cm×2 | 幅99cm×高さ119cm×2 |
レインコート | 長さ110×幅65×腕78cm×2 | 長さ110×幅65×腕78cm×2 | 長さ110×幅65×腕78cm×2 |
体ふきシート | 70枚入り×1 | 70枚入り×1 | 70枚入り×1 |
洗濯パック | あり×1 | あり×1 | あり×1 |
マスク | あり×2 | あり×2 | あり×2 |
軍手 | あり×2 | あり×2 | あり×2 |
単三電池 | あり×4本 | あり×4本 | あり×4本 |
救急セット | あり×1 | あり×1 | あり×1 |
お湯なし泡シャンプー | なし | あり×1 | あり×1 |
衣類圧縮袋 | なし | あり×2 | あり×2 |
歯磨き | なし | なし | 水なし歯磨きシート×2 |
発熱剤 | なし | なし | モーリアンヒートパック Mサイズ3個入×2 |
アイマスク・耳栓 | なし | なし | あり×2 |
公式サイト |
2人の防災セットの選び方まとめ
2人の防災セットは、大人か子供かで決まります。
私が2人用を1つだけ買うとすれば、「ものすごい防災セットプレミアム」にします。
お年寄りの方がいらっしゃる場合は、キャリーカート式リュックの「ものすごい防災セット プレミアム」だと、転がすこともできるのでラクになりますよ。
1人用の購入レビュー、3人用、4人・5人用は下記にまとめています。


