パンの缶詰非常食の中でも人気の「缶deボローニャ デニッシュパン(3.5年保存)」の保存期間をさらに2年延ばして、特に保存性が強化された「備蓄deボローニャ ブリオッシュパン(5.5年保存)」を実際に食べてレビューします。

見たい場所へジャンプ
備蓄deボローニャ ブリオッシュパン(5.5年保存)のご紹介

ブリオッシュは通常卵、牛乳、バターがふんだんに使われますが、保存パンなので代替可能なものでブリオッシュのおいしさを実現されています。
以前から販売されている「備蓄deボローニャ プレーン味」に加え、メープル、ライ麦オレンジが追加になり、パッケージも新装されました。

5.5年保存ですが、流通過程で数ヶ月経つことが多いと思いますので、購入時から5~5.5年保存と考えておくのがよいと思います。
プレーン
プレーン
成分表示
メープル
メープル
成分表示
ライ麦オレンジ
ライ麦オレンジ
成分表示
実際に食べてみた
災害用途を想定したものなので、缶切り不要、プルトップのイージーオープンです。
取った時にパンに直接手に触れないよう下向きに入っていて、マフィンカップに包まれています。
1缶に2個入っています
2個入りで、取り出したこの時点でブリオッシュのいい香りがしています。
ライ麦オレンジ
マフィンカップを外しながら、やわらかいのを実感します。
一口食べると・・・(写真は娘)

生地の引きがすごく、このライ麦オレンジ味は、洋酒漬けのオレンジの皮の甘さとビターが同居しているので、食事やおやつ以外に、ワインにも合う味です。
焼いてあまり時間が経っていないような、焼きたてに近いパンの食感で、知らない人が食べたらパンの缶詰とは絶対に思えないレベルですね。
メープル

このボローニャシリーズは、「3.5年保存のデニッシュ」が人気ですが、どちらも食べた結論として、私はこの「5年保存のブリオッシュ」推しです。
「缶deボローニャ デニッシュパン(3.5年保存)」の実食レビューはこちら。










