アルファー食品さんの「安心米 おこげ(ぜんざい・コンソメ味・カレー味)(5年保存)」を実際に食べたレビューです。

「ぜんざい」がおいしそうだったので、気になっていました。


子供のおやつにもなるし、お米だから結構お腹にたまるので、災害時の食事が少なめの時にもいいですね。
タップできる目次
安心米おこげ(アルファー食品)
安心米おこげ ぜんざい
成分表示
作り方
STEP.1
開封


ぜんざい、おこげとスプーンも付いています。脱酸素材は取り除きましょう。


水分が少し多めで、「おしるこ」と呼ぶ地域もあるようですね。
STEP.2
あずきとおこげを混ぜる


あずきの袋におこげを入れて混ぜていく!
STEP.3
完成


これだけで完成です。あずきがたっぷり多い!
災害時は洗い物を出さないために、袋のまま食べるのがいいですね。
安心米おこげ ぜんざい実際に食べてみました

子供も喜びますが、甘すぎないので、大人にもピッタリです。
最初は、「もう少し水分が少ない方が好みかな」と思いましたが、災害時の非常食であることを考えると、ある程度水分も摂取できた方がいいため、ちょうどよい塩梅だと思います。
ふっくら炊かれている「あずき」でほっとできる、お子様からお年寄りまで楽しめる非常食スイーツです。
安心米おこげ コンソメ味
成分表示
作り方
STEP.1
開封


コンソメ味と書かれているのが、フレーバー。これをおこげの袋に入れていく!
STEP.2
シャカシャカ

シャカシャカ担当がこちら。


激しい。
STEP.3
完成


120%の混ざり具合なので、さっそく試食。
安心米おこげ コンソメ味を実際に食べてみました

コンビニに売ってたら、普通に買っちゃうなぁ、これ。
おこげはお米ですが、コンソメ味のフレーバーを混ぜたので、ポテトチップスのようなスナック菓子を食べたのと同じような満足感があります。
塩味も決して薄くなく、濃すぎず、ちょうど良いです。(しっかり混ざっています)
安心米おこげ カレー味
成分表示

作り方はコンソメ味と同じなので割愛します。
安心米おこげ カレー味を実際に食べてみました

私はこのカレー味を楽しみにしていましたが、これも文句なしでおいしいですね。
スパイスの香りもいいですし、カレーとお米が合わないわけなし。
災害が起きずに賞味期限間近になって食べる時には、強力なおつまみにもなってくれるので、そうなることを願うばかりですね。
安心米おこげのまとめ

私がこの「安心米 おこげ」のいいなぁと思うところは、味ももちろんそうですが、食べる前に混ぜたり、シャカシャカしたりという、ちょっとした作業があることなんです。
こういったちょっと調理に参加するようなのが、子供はとても好きなんですよね。
災害時に気持ちが沈みがちの中、こういったことを子供と一緒にして楽しみながら食べるというのは、非常時こそ大事なことだと思います。

それと、非常食のお菓子は、手軽にカロリー摂取ができる甘いものが多いので、こういった塩気のあるお菓子は貴重ですね。
忘れてはいけないのが「5年保存」という点。
お菓子ではありますが、れっきとした「非常食・保存食」ですので、しっかりと超長期に渡って賞味期限を気にせずストックできる非常食は必ず用意しておきたいです。


おすすめの非常食レビューをまとめています。
